以下は、ケンタッキーダービーに向けて準備するための、特にホースマン向けのガイドです。このガイドは毎年更新され、新しい情報が入り次第更新されます。最新の調教時間は3月上旬まで公表されませんが、おおむね毎年ほぼ同じです。

ケンタッキーダービーへのご旅行に関してご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。ご質問への回答がまだ不明な場合は、できるだけ早くお調べいたします。


ポニー


競馬中のパドックスクーイング


獣医のアドバイス


馬場状態

調教時間内容


4月17日まで調教時間:5時半〜10時

第1回ハロー:6時45分〜7時15分

追い切り馬だけ:7時15分〜7時25分

第2回ハロー:8時半〜9時

ダービーウィーク(4月18日〜5月3日)の調教時間:5時15分〜10時

第1回ハロー:6時45分〜7時15分

ダービーとオークス馬だけ:7時15分〜7時半

第2回ハロー:8時半〜9時

追い切り馬だけ:9時〜9時10分

オークスとダービーの日の調教時間:5時15分〜7時15分

ダービーとオークス馬だけ:7時45分〜8時

ハロー休憩中にシュートでのフットワークでウォーミングアップしたい場合は、手配できます。ダービーウィーク以外では、追い切りするつもりない限り、通常の調教を開始する前に「追い切り馬のみ」期間が終了するまで待つ必要があります。

ケンタッキーダービーの公式ゲートは、ダービーウィーク中は調教のためにシュートへ移動されます。4コーナーの練習ゲートは少し異なりますが、そこから出る練習ができるのはここだけです。

アメリカのゲートは開くとベルが鳴るので、時間があればアメリカのゲートから出る練習をしてみるのもいいかもしれません。


馬伝染性子宮炎(CEM)モニタリング

日本では検査が不足しているため、日本の馬は厩舎の外にいるときは必ず獣医の付き添いが必要です。馬は、監視員の獣医が厩舎のドアの鍵を開けない限り、厩舎から出ることはできません。鍵を持っているのは獣医だけです。厩舎のスタッフは厩舎を自由に出入りできますが、馬はそうできません。

CEM は馬の性感染症です。日本のサラブレッドで CEM の症例はありませんが、日本の農林水産省は日本の馬の米国の生活をより快適にするためのプロトコルを策定していません。これらの環境が不快であったり、トレーニングに何らかの影響を与える場合は、日本中央競馬会のニューヨーク事務所にご連絡ください。この非常に必要な検査の手配を主導する必要があります。不満を抱いていることを彼らが知れば、彼らは皆のために日本政府とより激しく働く可能性が高くなります。


日本馬の厩舎

ここでは検疫は行われませんが、スペース不足と現在の CEM 監視規制のため、ケンタッキーダービーの前にチャーチルの 3 つの検疫厩舎のうちの 1 つを使用します。以下は、使用する厩舎を示す一連の写真です。


調教のギャラリー


チャーチルダウンズ競馬場のハロン棒と地図


新しいパドック